【ニュース】注意 PGT-A(着床前診断)について
3月2日の先進医療会議で、PGT-Aが「適」となり、4月1日から先進医療として実施すべく厚労省において準備が進められています。
一方で、今回は「先進医療B」で認められており、実施施設が限定されます。
4月1日からは大阪大学を中心とする医療機関のチームで実施され、その後、他の大学チーム等からの申請について審査がなされ、「適」となれば、実施される見込みです。
大阪大学チームの症例が積み上がった後、医療機器について薬事承認を求め、保険収載となるため、あまねく医療機関で実施できるようになるまでにはもう少し時間がかかります。

よく読まれている記事

【ニュース】先進医療に「不妊症患者に対するタクロリムス投与療法」が追加

【ニュース・重要】「オビドレル」の出荷停止と今後の見通し

【助成金一覧】東京・神奈川更新のお知らせ

ホームページオープンのご挨拶
