どうして受精卵を沢山戻しちゃいけないのですか?
胎児が1人のことを「単胎」、双子や三つ子を「多胎」と言いますが、多胎児の7割強が低出生体重児でリスクは単胎児の10倍、死産率・周産期死亡率・乳児死亡率も単胎児の2~5倍あります。
妊娠の可能性は増やしたいところですが、多胎の危険性も十二分に考慮する必要があります。
そのため、現在日本産科婦人科学会では戻す受精卵の数を1度に1個か2個までと決めており、2個戻せる条件として年齢や過去の移植の治療結果など細かく規定されています。
よく読まれている記事

【ニュース】先進医療に「不妊症患者に対するタクロリムス投与療法」が追加

【ニュース・重要】「オビドレル」の出荷停止と今後の見通し

【不妊治療当事者インタビュー】うに様

『不妊治療の経済的負担を軽減し、子供を望む方が治療に取り組める環境にしたい』~1~
