矢野産婦人科

クリニックの紹介
矢野産婦人科は1962年に矢野明文により開設され、「お産」を主に扱う医院として地域の皆様と共に歩んで参りました。
1996年~2006年に大規模なリニューアルを行ない、高度生殖医療や内視鏡手術による先進的な不妊治療や3D/4D超音波診断、胎児ドック、無痛分娩を取り入れた周産期医療など新しい医療を行なっています。
電子カルテ、薬の院外処方、オンライン診療など時代に即応しながら、女性の生涯をトータルサポートします。
子供を授かることは、人生において最も輝かしい瞬間です。
この大切な時を共有させていただくことが私達の喜びです。
「命が芽吹く場所」として記憶され、地域の皆様に喜んでいただけるクリニックを目指しています。
住所 | 〒790-0872 愛媛県松山市昭和町72-1 |
---|---|
TEL | 089-921-6507 |
HP | http://www.yanomc.com/ |
院長紹介

矢野 浩史
診療方針
不妊症の原因は多岐にわたるため、様々な検査で原因を探り、あなたに最も効果のある治療を一緒に決定していきます。
治療を始めることで心身に負担を感じることがあるかもしれませんが、体調や精神的なストレスは検査結果に影響をおよぼすこともありますので、不安やご質問がありましたらお気軽に先生やスタッフにご相談ください。
クリニックインタビュー
- Q.どういう治療が貴院の特徴でしょうか
- 矢野産婦人科は1962年に開設され、「お産」を主に扱う医院として地域の皆様と歩んで参りました。
1996年~2006年に大規模なリニューアルを行ない、高度生殖医療(ART)や内視鏡(腹腔鏡、子宮鏡、卵管鏡)による先進的な不妊診療を始めました。
「お産」についても3D/4D超音波、胎児ドック、無痛分娩を取り入れた新しい医療を行なっています。
電子カルテ、薬の院外処方、オンライン診療など時代に即応して女性をトータルサポートしています。 - Q.患者さんに対して気を付けている事があればお聞かせください
- 子供を授かることは人生において最も輝かしい瞬間です。
この大切な時を共有させていただくことが私達の喜びです。
丁寧に診療を行ない、女性を生涯にわたり優しくサポートします。 - Q.院内の雰囲気づくりで気を付けているところは、どの様なところでしょうか
- 「命の芽吹く場所」として、安心・安全で地域の皆様に喜んでいただけるクリニックを目指しています。
- Q.最先端の治療で、期待出来るものはございますか
- 受精卵の着床前診断(PGT/A.SR.M)
妊孕性温存療法 - Q.今後の保険適用に期待する事をお聞かせください
- 今回見送られて、先進医療とされた治療、検査の保険適用。
アクセス
伊予鉄城南線 上一万駅 徒歩2分